お疲れ様です!
『カープ大好きメガネ美容師』こと、川端真史です。
いつも【ばたブログ】をお読みいただきありがとうございます😊
ブログの更新頻度について
なんかバタバタしてて、ブログの更新が滞っておりました。
やっぱり、毎日更新するか、ほとんどしないかのどっちかになってしまうんですよね。
どうしたら良いのでしょう?
ただ、とりあえず短い文章で更新しても、あんまり意味ないかなぁって最近思うんですよね。
『〇〇セミナーに行きました!
めちゃ勉強になりました。
明日から頑張るぞ!』
終了!
みたいな。。。
僕も昔、連続更新を必死に頑張ってた時があるのでわかるのですが、書くことがない日ってありますもんね。
頭ひねって、ひねって、ひねくりかえして、
何もない。
みたいな。。。
それでも毎日更新する事に意味がある!と頑張るのもいいのですが、何のために?が抜けてると、意味が無くなってしまいます。
読者ファーストでありたい
自分も人のブログ読んでて思うことがあるのですが、せっかくブログを開いたのに短文で終わると、
『そんなに短い文ならツイッターで良いのでは?』
なんて思ってしまうんですよね。
どうせなら、何が書いてあるだろう?と楽しみにしてくださった方の期待に応えたいといいますか、
「あ〜、読んで良かったなぁ」
「また読みたいなぁ」
と思ってもらえるブログか書きたいんですよね。
でも、これが難しいところなのですが、、、
ブログのハードル上げすぎる問題
そうなんです。
読んでもらって喜んでもらいたい!とか、意味あるものを!って考えると、ブログ書くハードルがめっちゃ上がるんですよね。
GTSS代表美容師のオオイケのブログなんて、本当に読んで良かった!と思うような内容のブログが多くて、
よし、オレもあんなブログを書くぞ!
と意気込むのですが、これはわざわざ書くほどの事なのか?とか、これ読んだ人がどう思うだろうとか考えると、書けなくなるんですよね。
GTSS社長の大庭から
「目指せ、広島のオオイケ!」
と期待されたりすると、それこそハードルが上がり、、、
結局何が言いたいかっていうと、、、
ブログ書くのサボってて、ごめんなさい。。。
という事で、毎日は難しいと思いますが、頑張って【ばたブログ】更新して参りますので、よろしくお願いします😅
今日も最後までお読みいただきありがとうございました😊
Have a nice day!
川端真史って誰だ?