お疲れ様です!
『GO TODAY SHAiRE SALON広島店』代表の川端真史です。
いつも【ばたブログ】をお読みいただきありがとうございます😊
継続的な新規集客は必要不可欠!
突然の人気記事ランキング!
毎日ブログを始めて約2週間。
その中で1番PV数が多いのが、、、
新規のお客様来ますか??【2020年2月8日 日報】 - GO TODAY広島『ばたブログ』
↑こちらの記事✨
やっぱり新規客をある程度獲得出来るかどうか?は、長く安定した売上をキープ出来るか?を考えた時に外せない条件だと思います。どんなに頑張っても自然失客は起こりますから。
僕の美容師人生を振り返っても、周りで売上を安定してあげられている美容師さんは、必ずと言っていいほど新規指名のお客様が多かったです。だいたい紹介ですね。あと、昔だと掲載されている雑誌を見て!とか。今だとインスタになるんですかね。地域差はありそうですが。
フリーランス美容師の自己集客
フリーランス美容師が新規客を集めようと思った場合、やはりブログやSNSを使った自己ブランディングからの集客が出来ると大きいですよね。
あとはminimoか。minimoは基本個人アカウントになるので、minimoで自己集客出来ている美容師さんはサロンを移籍しやすいですよね。
逆にホットペッパーはプランによって集客力が変わってきますし、サロン検索サイトなのでサロンを変わるとまた0からのイメージですね。でも、何らかの事情でサロンを変わった時に、知っているお客様に自分をを見つけてもらうにはホットペッパーはあると便利ですよね。とりあえず最初はホットペッパーで検索する人がほとんどだと思うので。
何でこんなことを書いているか?というと、
美容師さんからの相談がかなりあるんです。
新規集客だけではなく、働き方、やりがい、収入、人間関係などなど、相談は多岐にわたります。
サロン見学に来て終わりではなく、そこから加入前も加入後もたくさんの相談を受けます。
教育サロンでも、業務委託サロンでも、働く美容師に悩みは尽きませんね。
そして悩みすぎると動けなくなっしまいます。頭で考えすぎるとリスクに目がいってしまい、一歩を踏み出せなくなってしまう。
でも、基本的に美容師という働き方はリスクを伴うものだと思うんです。
そんな中で、弊社副社長大池のツイートを発見。
フリーランスのリスクを語る上でまず重要なのがリスクの定義。ここが食い違うと議論は平行線です。美容師という職業自体がリスクを多く孕んだものだという前提をもとに、その前提リスクをいかにしてプラスに転じさせるかが焦点です。もう一度言います。美容師という時点で大きなリスクを抱えています。
— 大池基生@シェアサロン経営 (@oikemotoki) 2020年2月13日
借金を負うリスク。サロン(固定資産)を持つリスク。人を雇うリスク。集客(広告)に依存するリスク。時間の自由を奪われるリスク。
— 大池基生@シェアサロン経営 (@oikemotoki) 2020年2月13日
美容師にとって本当のリスクとは何か?
フリーランスは美容師の唯一のリスクヘッジです。
↑僕の言いたい事を完璧に表現されています。
という事で、今日は終わりますww
では✋
GTSSが2月16日(日)7:30〜放送の『がっちりマンデー』という番組に出演します!
5億円ww
時間が合う方は是非♪
今日も最後までお読みいただきありがとうございました😊
Have a nice day!
川端真史って誰だ?
川端 真史のプロフィール。 - GO TODAY広島『ばたブログ』
GTSS広島では、現在共に働く仲間(クルー)を大募集中です!
GO TODAY シェアサロン/面貸しサロン/レンタルサロン - フリーランス美容師の独立・求人
↑こちらからLINEかメールでのお問い合わせを承っております。もちろんサロンの見学だけでも大丈夫です!
ご連絡お待ちしております。