お疲れ様です!
『GO TODAY SHAiRE SALON広島店』代表の川端真史です。
いつも【ばたブログ】をお読みいただきありがとうございます😊
美容師の本音。
怖い。
昨日から臨時休業に入っているGO TODAY広島店。昨日は朝から店の清掃と戸締りをしてきました。
その帰りに同じエリアで働く美容師さんに会った時の会話。
川端『うち、今日から休業するんですよ。』
美容師さん『羨ましいです。営業出るのマジで怖いっす。』
美容師の本音。
美容室を休業か営業かの話になった時、売上がとか、協力金がとか、家賃がとか経営者ベースの話になりがちですが、そもそも現場に立つ美容師さん目線で考えたら『怖い』という感情が一番先にくることを再認識しました。
その気持ちは、僕も現場に立つ美容師なので痛いほどよくわかります。
もちろん、どのサロンさんもかなり気をつけてコロナ対策をして営業をされているとは思うんです。(もちろんGO TODAY広島店も)
でも、絶対は無い。
本当に難しいですよね。
正解は無いですから。
これからの美容業界。
今日から本格的な休みに入って、『今後の広島の美容業界がどうなっていくんだろう?』と一人で考えていた時に思ったのが、正社員として雇用されるのが暫くは難しくなるだろうなぁってこと。
たぶん、今回のコロナ禍でダメージ0のサロンは無いわけで、どこのサロンさんも厳しい状況なのは間違い無いと思います。なんとかして、店舗もスタッフも守りたい。きっと多くのオーナーさんがそう考えていると思います。
その中で、今、新しいスタッフを雇用する余裕があるサロンさんってどれくらいあるんでしょうか?元店長で売上300万!とかなら話は別ですが。
なので、
- 働いていたサロンがクローズしてしまった
- 店舗の縮小や、事業規模縮小のため、働き口がなくなってしまった
などの理由で働くサロンが無くなってしまった場合、即、正社員で他のサロンに、というのは暫くは難しいのかなぁというのが僕の感想です。今年の新卒とかどうなるんだろう?
このコロナ禍を体験した美容師さんの独立する率も減ると考えられます。
もし僕が今雇われている身だったら、暫くは独立する勇気が出ないと思います。
独立する前にGTSS広島で『プチ独立』する事をオススメする5つの理由 - GO TODAY広島『ばたブログ』
きっとこのコロナ禍が、美容業界が大きく変わるきっかけになると思います。
まずは出来ることを粛々と頑張っていきたいと思います。
では✋
今日も最後までお読みいただきありがとうございました😊
Have a nice day!
川端真史って誰だ?
川端 真史のプロフィール。 - GO TODAY広島『ばたブログ』
GTSS広島では、現在共に働く仲間(クルー)を大募集中です!
GO TODAY シェアサロン/面貸しサロン/レンタルサロン - フリーランス美容師の独立・求人
↑こちらからLINEかメールでのお問い合わせを承っております。もちろんサロンの見学だけでも大丈夫です!
ご連絡お待ちしております。