お疲れ様です!
『カープ大好きメガネ美容師』こと、川端真史です。
いつも【ばたブログ】をお読みいただきありがとうございます😊
高配当ETF関連のYouTube動画をひたすら見続けている川端です。
最近、YouTubeのプレミアムプランが3ヶ月無料なんで登録してみたんですが、かなり快適で、これ無料期間が終わったら有料プランでも払っちゃう勢いです。
こうやってサブスクの会員を増やしていくんでしょうね。アマゾンプライムとかも、もうやめられないですもんね。勉強になります。笑
高配当ETFでオススメあったら教えてください!
はい。
昨日の続きですね。
フリーランス美容師とは?〜面貸しサロン編〜 - 『ばたブログ』
シェアサロンとは?
僕が働く『GO TODAY SHAiRE SALON』もそうなのですが、みんなでサロンをシェアして使うことで、駅近の好立地の物件を、安く使えるサロンの事です。
メリットは(GO TODAYの場合)
- 駅近の好立地の物件
- ハサミ以外全てのものが揃っている(【永久保存版】GO TODAY SHAiRE SALON広島店の設備や備品について - 『ばたブログ』←広島店の場合はこちらを参考にしてみてください)
- 利用料が、2万円+売上の20%とかなり割安
- 24時間利用可能
などでしょうか。
デメリットは
- 席が占有できない
- 集客を自分でする必要がある
といったところでしょうか。
『GO TODAY』についての詳しいことは、公式noteの方で書いてあるので、是非そちらを参考にしてみてください。
どんな人がシェアサロンに向いているのか?
⚫︎他の仕事と兼業で美容師をやりたい人
美容師の一番のデメリットは、拘束時間が長いことだと思っていて、もちろん美容師一本で稼いでいくぜ!という人にはいいのですが、他にもやりたい事がある人には、シェアサロンはオススメです。
⚫︎とりあえずたくさん報酬が欲しい!という人
100万円売り上げた時の還元率は78%になるのですが、この水準はたぶん他の業態では無理だろうなぁと思います。やったらやった分貰えるのはやりがいに繋がりますね。
⚫︎お客様を多く抱えている美容師さん
還元率が高くても、元々お客様が少なければもらえる額は限られてしまいます。シェアサロン自体に集客装置は無いので、元々お客様を持っている美容師さんの方がオススメですね。
⚫︎向上心がある人
技術力にしても、集客力にしても、ある程度報酬をもらうためにはどちらも必要になってきます。基本的に自然失客していくものなので、ある程度の新規を呼ぶ力と、その新規をリターンさせる技術力は必要だと思います。
百聞は一見にしかず
シェアサロンに興味がある方は、まずはサロン見学にいらしてください。
きっと新しい働き方に出会えるはずですよ!
GO TODAY シェアサロン←サロン見学のお申し込みはこちらから!
では!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました😊
Have a nice day!
川端真史って誰だ?
川端 真史のプロフィール。 - 『ばたブログ』
川端真史の予約に関しては、
川端真史の予約方法・連絡先・メニュー表 - 『ばたブログ』
↑こちらの記事をご覧ください。